Japan Community
cancel
Showing results for 
Search instead for 
Did you mean: 

Forum Posts

[ウェビナー]2022年3月30日開催 Edge・Chrome・Firefox - ブラウザ自動化の移行作業の勘所

今月のウェビナーのお知らせです。モダンブラウザへの移行作業についてお話します!ーーーEdgeのIEモードでの使用や、モダンブラウザへ移行する際の移行作業、特にオブジェクト、アプリケーションモデラーの移行作業において、やらなくてはならない作業は何か、注意すべき点は何か、を明らかにします開催概要Edge・Chrome・Firefox - ブラウザ自動化の移行作業の勘所開催日時:2022年3月30日(水曜日)12:00-13:00開催形式:オンラインセミナー(zoomウェビナー)参加費:無料(事前登録...

Edgeやchromeの拡張期のはRRにインストール必要が無い、という確認

すみませんタイトルミスりました。。「Edgeやchromeの拡張機能はRRにインストールする必要が無い、という確認」が正しいです。 もしかして当たり前すぎて、わざわざスレッド立てるほどでもないかもしれませんが、、、私はずっと勘違いしていたので、明確にしておきたいので投稿させていただきます。Edgeやchromeの拡張機能はスパイするために必要(=開発に必要)なので、IC(インタラクティブクライアント)へのインストールは必要。ただRR(ランタイムリソース)へのインストールは不要(スパイするわけじゃ...

コミュニティーガイドライン&プロフィール設定について

こんにちは!以前より、「Blue Prismのコミュニティガイドラインの日本語版があった方が良い」「プロフィール設定、特に匿名にする方法がわからない」というお声をいただいておりましたので、ガイドラインの日本語版&かんたんなプロフィール設定方法についての資料をライブラリ(図書館)にUPいたしました。コミュニティガイドラインJapan Communityページの上部からもアクセスいただけます-------------------------------------------------------...

2243.png

Resolved! Edgeを起動後にデタッチができません。

v6.10.0を使っています。オブジェクトからEdgeを起動して(適当にYahooのトップページとか)、その後、終了ステージやデタッチのステージを通過しても、デタッチされないままになります。どなたか解決方法をご存じないでしょうか?

Resolved! IE Mode Conversion Assistant ツールについて

デンソー 西脇です。コチラではお久しぶりですちょっと詰んでしまったので、知見のある方ご教授ください。。。IE Mode Conversion AssistantでEdgeへのリプレースを検討してますがIE Mode Conversion Assistant Blueprismremove preview IE Mode Conversion AssistantEssential utility for migrating IE objects to Microsoft Edge Interne...

Excel側のダイアログが想定通り動作されず、処理停滞で状態が警告になる件

お世話になっております。今テストしているロボットで、Excelの処理で止まって進めなくなり、コントロールルーム上の状態が「警告」になってしまう事象が起きています。主な処理順は下記通りとなります。① Excelを開く② マクロを実行する。マクロ実行完了後、Excel側にダイアログが表示される③ Excel側のダイアログに対し、OKボタンを押す (OKボタン押下後にダイアログが消え、Excel上の内容が再表示される)④ Excel VBOの「Get Worksheet as Collection O...

Miki by Level 3
  • 1542 Views
  • 7 replies
  • 0 likes

Resolved! Accessをオープンした時の共有エラー回避方法について

お世話になります。緒方と申します。タイトルの件について、アドバイス等お願いできますでしょうか。どうぞよろしくお願い致します。■AccessDB共有不具合とその経緯について 2021/12/14のマイクロソフトのoffice更新プログラムの不具合により ネットワーク上にあるAccessDB(accdb)を複数PCで共有出来ないという現象が発生しました。 その後,当該事象が解消されたOffice更新プログラムにより VBAや手動による共有に関しては問題なく動作しております。 しかしBlueprism...

2039.jpg 2040.jpg 2041.jpg 2042.jpg

[お知らせ]第9回ユーザー会アンケート結果&ユーザーコメントまとめ

去年11月に開催したユーザー会で皆様にご協力いただいたアンケート結果をまとめ、ライブラリに格納いたしました。他のユーザーが抱える課題や、デジタルワーカーの開発状況などを垣間見ることができるかと思います。ぜひご覧ください!こちらからご覧いただけます。また先週2月10日に、この結果をユーザー会に参加された皆様に共有させていただくイベントを開催いたしました。そこで「開発者育成に関する課題について」議論した結果もまとめて前述の資料に記載しております。議論結果をもとに、今後ユーザー分科会などを企画していき...

[お知らせ]Edge IEモードの公式サポート開始!

Edge IEモードの公式サポートが決まりました。詳しくは弊社noteの投稿をご確認ください!https://digitalworker.blog/n/n5ed1e62055b6-------------------------------------------------------------Nodoka MatsumotoCustomer Success ManagerBlue Prism------------------------------

[ウェビナー]2022年2月22日開催 EXECUTIVE CONFERENCE - Blue Prism Insurance Webinar ~これまでの保険の価値を再定義するDX基盤とは~

今月のウェビナーのお知らせです。ーーーSOMPOホールディングス様と三井住友海上火災保険様を迎え、保険業界におけるDX推進の示唆を得るとともに、保険会社においてお客様に持つBlue Prism が何をご支援できるか事例を交えてご紹介します。開催概要 EXECUTIVE CONFERENCE - Blue Prism Insurance Webinar~これまで保険の価値を再定義するDX基盤とは~ 開催日:2022年2月22日(火曜日)14:00-15:50参加費:無料対象:生命保険会社...

2022年1月11日リリース Microsoft 社Windows updates による Blue Prism 認証失敗について

「WCFの暗号化とWindows認証」を使用しているお客様から、2022 年1月11日にリリースされた最新の Microsoft Windows security update/patch 'CVE-2022-21907' を適用後、インタラクティブクライアント/ランタイムリソースから、追加の認証画面が表示されるようになったという報告を受けています。この認証画面に正しいユーザー情報を入力しても以下のエラーとなり、ログインができない状態となります。 'SOAP security negotiati...

[ウェビナー]2022年1月26日開催  追加コストなしでここまでできる!2022年Blue Prism製品ポートフォリオ紹介ウェビナー

あけましておめでとうございます!本年もどうぞよろしくお願いいたします。1月開催のウェビナーのお知らせです。ーーー2020年から2021年にかけて、Blue PrismはInteract・Automation Lifecycle Management・Capture・Prcess Assessment Toolなど自動化を加速する様々な新機能をリリースしてきました。 昨年11月には、プロセスマイニングとタスクマイニングの機能をBlue Prismにシームレスに統合するProcess Intelli...

[お知らせ]Blue Prism活用の抱負ポスト募集(抽選で2500ポイント獲得チャンスあり)

今年もあと残すところ2週間となりました。目標達成できたこと、もっと改善できたのに・・ということ、いろいろかと思います。こちらのスレッドに、来年度のBlue Prism活用の抱負を返信いただけますと、抽選で2500ポイントが付与されます!(貯めていただくと、認定資格の受験時などに使っていただけます) 今後ともこちらのコミュニティーへの参加・支援をよろしくお願いいたします<(_ _)>----------------------------------------------------------...